42

IMG_8106

また一つ歳をとってしまった!

平日ですがステーキ焼いてもらいました。早いものですが、あっという間に人生も折り返し地点を通過。仕事も自分の裁量で好き勝手やらせてもらっている感じですが、何事も広く、深く追求していきたいですね。まだまだ、これからが本番。覚えること、勉強することもいっぱいあるんです。もちろん、仕事以外でもいろいろなこと楽しみたいです。

まだまだ未熟な自分ですが、齢70歳を過ぎても現役で仕事を続けていらっしゃる人生の大先輩で、心より尊敬する方が好きな詩があるので、ここで紹介します。サミュエル・ウルマンという詩人の「青春の詩」です。私もこの詩がとても好きです。

「年齢」とともに「肉体的」な「衰え」は避けられませんが、「精神」というものは「目的」や「夢」を持ち続けることで、いつまでも若々しくいられるものだ、という解釈をしています。

青  春

原作 サミュエル・ウルマン

邦訳 岡田 義夫

青春とは人生のある期間を言うのではなく、心の様相を言うのだ。優れた創造力、逞しき意志、炎ゆる情熱、怯懦(きょうだ)を却(しりぞ)ける勇猛心、安易を振り捨てる冒険心、こう言う様相を青春と言うのだ。

年を重ねただけで人は老いない。理想を失うときに初めて老いが来る。歳月は皮膚のしわを増すが、情熱を失う時に精神はしぼむ。苦悶や狐疑(こぎ)や、不安、恐怖、失望、こう言うものこそ恰(あたか)も長年月の如く人を老いさせ、精気ある魂をも芥(あくた)に帰せしめてしまう。

年は七十であろうと十六であろうと、その胸中に抱き得るものは何か。曰く、驚異への愛慕心、空にきらめく星辰(せいしん)、その輝きにも似たる事物や思想に対する欽仰(きんぎょう)、事に処する剛毅な挑戦、小児の如く求めて止まぬ探求心、人生への歓喜と興味。

人は信念と共に若く 疑惑と共に老ゆる、人は自信と共に若く、恐怖と共に老ゆる、希望ある限り若く、失望と共に老い朽ちる。

大地より、神より、人より、美と喜悦、勇気と壮大、そして偉力の霊感を受ける限り、人の若さは失われない。これらの霊感が絶え、悲嘆の白雪が人の心の奥までも蔽(おお)いつくし、皮肉の厚氷がこれを堅くとざすに至れば、この時にこそ人は全く老いて、神の憐れみを乞うる他はなくなる。

卒業おめでとう

昨日は長女の中学校の卒業式でした。月日が経つのは本当に早いもので、小学校を卒業したのもつい先日のことのように思い出します。この3年間で、彼女は母親の背丈より大きくなってしまい、ときには生意気なことを言うようにもなりましたが、部活動や勉強も、最後まで一生懸命に頑張っていたし、友達にも恵まれて、立派に成長したと思います。

意外だったのは、彼女の卒業アルバムに書かれている友人たちの言葉を読んでいると、自分が普段目にしている姿とは、全く違った側面もあるんだなということ。親は子供を、幼少の頃からのフィルターで見てしまいがちなんだなと思いました。これは気をつけないといけないですね。子供は自分の力でしっかりと育っています。

ここ数年を振り返ってみると、年頃の女の子ということで、コミュニケーションの部分で難しさを感じてはいたけど、最近はギターに興味を持ったようで、簡単な曲を教えてあげたり、洋楽の話など共通の話題が増えてきて嬉しいです。また、彼女が好きなイラストの作品のレビューや、アドバイスを通して、かろうじて父親の威厳は保っているのかなと思っています。

彼女にとっての人生の道程はこれからが本番。高校、大学、社会人と自分自身で試練を乗り越えていかなければならないのですが、人に勝つことよりも、自分自信にしっかりと向き合える人であってほしいなと思います。どんなときでも自分よりまず、人のことを考えて行動してほしいです。そうすれば、自分の成すべきことが見えてくるはずだし、他人への愛や優しさがしっかりと芽生えてくると思います。言葉だけじゃない本当の優しさを持った人になってくれればと思います。

自分は親としていつまでも見守っているし、どんなことがあってもフォローするつもり。親だから当たりまえのことなんだけど、絶対にそうするから。新たな出発点に立つ我が子に、心よりエールを送りたいと思います。

卒業おめでとう。

2013年を振り返り

今年はあっという間の一年間でした!

というか、年々時間の経過は加速するばかり。この前、飲み屋でその話をしていたら、歳をとった証拠と言われ、慌てて遅い遅いと嘯いてみましたが、男の四十路、果たしてこれでよいのだろうかというぐらい実感はなく、後ろ指さされているかもしれませんが、それなりに仕事もプライベートも充実してきたように思います。

仕事で忙しくても自分の時間を意識的に作るように取り込んでいたら、意外と色んな事にチャレンジ出来たように思います。また、子供が大きくなり、夫婦で過ごす時間が増えてきたのは嬉しいです。ちょっとした時間をみつけてはカフェに行ったり、買い物に出かけられるようになりました。

そして、このブログの一年間の投稿数も270件と過去最多となりました。一番投稿数が多いのはApple関係ですが、あまり買わなくなったと思いきや、振り返ってみればiPhone 5siPad AiriPad mini Retinaと購入していまして、相変わらずだったのではありますが、パソコンは毎年買い換えていないのでトータルの出費は下がっているように思います。

今年、積極的に取り組んだことと言えば、デジタル化でしょうか。音楽や写真はすでにデジタルに移行して数年立ちますが、iTunesのiBooksやKindleなど電子書籍も環境が整ってきました。自分の思い出が詰まった小説や美術書のようなものは本棚に保管していますが、雑誌や漫画はほとんど処分しました。

また、仕事ではDropBoxとEvernoteを一年間使用して、紙書類を大幅に削減したり、打ち合わせメモなど、記憶のアーカイブ化が実現出来たので、これをさらに推進していきたいと思います。ひとつだけやり残してして残念なのは、名刺の整理です。デジタル化する予定だったのですが、これだけ最終的にどういう形にするか、まとまらなくて、2000枚以上あった名刺を整理して半分以下にまで削減したものの、そこで終わってしまいました。Evernoteでの名刺管理も良さ気ですが容量が気になります。サードパーティの名刺管理ソフトとか余計なものは入れたくないし・・・。この休み中によく調べて見たいと思います。

さて、来年の抱負ですが、何事も丁寧に取り組んで、確実に実行する年にしたいですね。会社の成長分野を伸ばしながら、新規事業の立ち上げも実現させたい。課題も多々ありますが、しっかり議論して、どうするべきか、ハッキリさせる。棚上げしたままの状態が一番良くないです。優先順位を決めてスピード感をもちながら、的確に処理していきたいです。

それから、何事も穏やかな気持ちと、感謝の気持を忘れずに行こうと思います。どんなトラブルや問題があっても落ち着いて、冷静に対処すること。どんなときでも周りへの感謝の気持を忘れないこと。これは自分が今まで大事にしてきたことなのですが、改めて、その気持ちを大切にして周囲にも伝えていければと思います。

そんなわけで、最後になりましたが、当ブログを御覧頂いただいてありがとうございます。来年も変わらず、のんびりとしたスタイルでやっていきますが、どうぞよろしくお願いします!

中秋の名月

IMG_6444

中秋の名月を撮影してみました!

中秋の名月ということで、家族で月見です。なんでも、完全な満月の中秋の名月は来年以降しばらくないらしいですね。その次は8年後になるんだとか。・・・なんとか見れてよかったです!

そして、ついに活躍となった「TAMRON SP 70-300mm」。思ったより重くないです。手ブレ防止の威力は素晴らしく撮影しやすかったです。肝心の撮影した月はどうでしょうか?だいぶくっきり撮影出来たと思いますが。(写真クリックで拡大)

あるギルドマスターの回顧録

昔々のお話。とある外国製のオンラインゲームにハマっていたときに、ギルドマスター(ゲーム内のグループリーダーです)を数年間やっておりました。

ギルドというのはゲーム内で複数のプレイヤーが円滑にゲームをプレイするための組織で、ゴールドやアイテムを共有したり、メンバー間でプライベートなチャットが利用出来るようになります。わたしの所属していたギルドはキャラ数で200人以上、ゲームのコアタイムには同時接続していたメンバーが50人を超えるときもありました。最終的に私が引退してしまったタイミングでメンバーが独立してギルドを結成したり、他のギルドに移転したりしてしまって、現在はほとんど活動しておらず、身内でほそぼそとやっている感じのようです。

一番アクティブに活動していた時期は、毎晩、メンバー同士で経験値や資源を集めるために活動し、ダンジョンに潜り、終末はレイドという10人か25人ほどのグループで大型のダンジョンを攻略してボスを討伐しにいくイベントを開催していました。その攻略の進捗を他のギルドと競い合うという部分なんかも面白かったです。

そのときの体験はまるで実社会の縮図さながらで、ゲームながらにいろいろと勉強になりました。そのときに学んだこと、やり方は意外と役立つ部分もあったので、ちょっとだけ紹介したいと思います。

以下、ゲームの話ですので興味のある方だけどうぞ!

続きを読む あるギルドマスターの回顧録

あれから丸10年

ginza
写真はモザイク銀座阪急ですが、昨年の9月から解体工事はじまっていたんですね、久々に銀座来たら交差点の景色変わっててびびりました。

昨日はブログつながりの方々と銀座で新年会でした。ブログは2003年4月ごろに開始したので、もう丸々10年のお付き合いになります。(今年11年目?)よく、継続は力なりとは申しますが、なんとなく惰性で続けているだけの時期も、あるにはあるのです・・・が、しかし、ここ数年は自分自身を客観的に見ることができる、このブログというものを大切に考えております。生きた足跡を残すという意味においても。今は未来を見て生きていますが、いずれ老いて過去を懐かしむようなことも、あるのかな・・・なんてね!

話はそれてしまいましたが、昨日のメンバーは2003年頃にiBLOGというソフトウエアを使用して、AppleのiToolsサービス上にブログを公開するという非常にマニアックな人たち。職業(監督・エンジニア・ダンサー・写真家・デザイナーetc)も住んでいる地域も、年齢もじつに様々。話の内容もMacの話からカメラの話やらやたらと濃い(笑)

そんな人生の諸先輩方の輪に、若輩者の私も混ぜていただき、とても有意義で、貴重な経験をさせていただいたのかなと、勝手に思っております。そのブログつながりの方々でApple Storeの並びイベントや、Tシャツの販売イベントなどもありましたねぇ。

当時、ブログもまだ一般人に浸透していない時期に、ブログの特徴であったコメントやトラックバックさえついていないそれを、どうにかしてやろうと情報の共有化やツールの開発を行なってくださった有志の方々、はたまた、iBLOGオフ会を企画し、開催してくださった方々に、改めて厚く感謝と敬意を払いたいと思います。今後共よろしくお願いいたします!

当時のブログピープルなどを消失してしまったのですが、もし私のことを覚えてくださっている方がいらっしゃればTwitterやコメントなどでお気軽にお声がけいただければと存じます。

いつか会いたい人に会えた!

なんと、いつか会いたい人に会えました!

先日、ブログで書いた、ネトゲの友人(仮称Sさん)ですが、ちょっと時候の挨拶的なメッセージを送っておいたら、すぐさま返事が来まして。職場の異動も落ち着いてきて、今度ご飯でも食べに行くかね?なんて書いってあったのだけど、最後に「今日でもいいよ?」なんて書いてあったものですから、すぐさま返信。あれやこれやで二人で飲みに行くことに相成りました。

ボイスチャットでやりとりする馴染み深い間柄でも、初めて本人に会うとなると少々緊張。待ち合わせの場所でお互いスカイプで通話しながら接近。ボイスチャットでは、声は中尾彬なかんじだったので、渋い感じの人を想像していたんだけど、実物もそんな感じの方でした!でも、会った瞬間に打ち解けたような気がします。

居酒屋に入ってオジサンが二人でまずは名刺交換(笑)そして、酎杯を飲みながら5年以上の長い付き合いを語らうオジサン二人(笑)その他、話題は尽きず、世の趨勢について語らったり、家族や仕事のこと色々な話しで盛り上がりました。

部活動のように夜な夜な遊んでいたゲーム。年齢も、住む場所も、価値観も違う人々が寄り集まって一緒に興じるわけですから、運営も大変。私はリーダーとして、イベントの開催にあたって計画や、人集めに奔走。段々と大きな団体になっていったのですが、スムーズに活動できるように、運営団体の方針やルール作りなど、Sさんや他のオフィサーたちとも苦楽を分かち合いました。たかがゲームではありますが、数十人もいれば、さながら小さな会社組織のようなかんじです。

そして、Twitterで他のメンバーにも、二人で飲みに行くことを書いたら、次回は誘ってくれと反響があったので、今度は皆でオフ会でもしようという話になった。楽しみ( ^ω^ )

そして、たまにはゲームにも顔を出してくれとも言われたw

いつか会いたい人

じつは私、とあるネトゲをやってまして。長い付き合いになる仲間たちがいるんですが、そのメンバーの一人に、日本人団体の立ち上げや、その運営など、苦楽を共にしてきたSさん(HNで特定されるとご迷惑になる場合もあるので、仮名で呼ばせてもらいます。)という人がいまして、同世代のおじさんゲーマーなんですが、いつも話題も豊富で面白くて、音楽や文学なんかにも精通していて、ゲーム後のボイスチャットでも、いつも皆を笑わせてくれて、仕事のことでもなんでも気軽に相談にのってくれる頼れる存在なんですね。私は勝手に心の友だと思っているのですが・・・じつは一度もお会いしたことがなかったんですよねぇ。

まぁ、それには理由があって、お互いに住んでいるところがかなり遠かったというのがありました。しかし、ちょっと前にSさんが都内に転勤になるという絶好のチャンスが訪れたんです。そしたら、向こうの方から、一人で飲んでるからこないー?と、誘ってくれたのだけど・・・。たまたま、その日は仕事が忙しくて断ってしまい・・・それっきり。

一度断られると誘いづらくなると言うし、タイミングが合えばこちらから飲みに誘いたいのだけど、最近は自分も向こうも半分ゲームを引退したような感じなんで、ゲームにもチャットにもたまにしか顔を出さなくて連絡も取りづらい状況。(別アカのTwitterではお互いにフォローしているのですが、あちらは数ヶ月もログインしていない!)

なので、いつになったら会える日がくるのかと、ずっと再会(ログイン)を心待ちにしているのです。こればっかりは神のみぞ知るといったところでしょうか・・・。

今年こそは実現したいと思いながら、日本酒をちびりとやっている節分の夜なのでした。
ほんとに会えるといいなぁ!

これを書きながら、改めて思う。世界は広い。世の中には面白い人が、興味深い人がいっぱいいて、自分が知らなかった世界を教えてくれる。ある意味、文明開化的な出会い。新しい世界の扉を叩けば、知らなかった人や、知らなかった自分とも出会える。素晴らしいことだよね。

今年を振り返り

昨日で仕事納めでした。年内はキレイに仕事が片付いて安堵していますが、年始から予定満載のフルスロットルなので、正月休みは仕事を忘れてゆっくり休みたいと思います。来年は自社商品の企画力と、本数アップに向けて自分も頑張りたいと思っています。ちょっとした話題を作るくらいのことできないかなと。あと、OEM案件を拡大していきたいですね。

さて、今年のAppleへのお布施はiPhone 5を購入した程度。あきまへんです(泣)iPad miniも欲しい気持ちが高まっているのですが、すぐに購入できないので躊躇しているのです。お持ち帰り可能を見つけたら即ゲットしちゃうんだけどなぁ(笑)今までは、ほぼ日手帳などを仕事用手帳としてずっと使っていたのですが、来年はiPad miniを手帳として活用してみようかと思ってます。(手書きメモやドローイングアプリでね)

そして、毎年反省になってしまうのですが、読書や観劇をもう少し増やしたかった。ライブ全然いけてないし。来年こそは頑張ろう、そうしよう。(そうだ、間隙をぬってレ・ミゼラブルを見に行かなきゃ!)

日々

まだまだ暑い日が続いていますね。

夏バテしているわけではないですが、仕事が忙しいので疲れがたまることがしばしば。最近、疲れているときはクエン酸入りのゼリーを食べたり、亜鉛のサプリメントで健康管理に気をつけています。亜鉛は口内炎が出来にくくなって良いです。

さてさて・・・。今年の後半は大忙しの予感。某デザイン会社と一緒に立ち上げるプロジェクトも楽しみだし、某アパレルさんとのお仕事は年末までドタバタになるだろう。その他いろいろと目白押し。あっという間にお正月なんてこともあり得るかも。

仕事に「生きがい」を感じているけど、プレッシャーを感じるときもある。でも、プレッシャーが心地よいと思える自分はまだまだ元気な証拠なんだと思う。

しかし、仕事でアウトプットばかりしていると、閃きの源泉も枯渇してアイデアも生まれてこないもんです。ときには素晴らしいものに触れ合うことで、創作意欲を刺激し、心のエネルギーをしっかりと蓄えることが重要です。

今月はタイミングをみてGGGで開催されている寄藤文平さんの展示会に行きたいと思っています!