Apple RemoteでMacをスリープ

全然知らなかった。なんと、Apple RemoteってMacをスリープさせることができるんですね。やり方はApple Remoteの「再生ボタン」を長く押すだけ。スリープに入る前に画面にApple Remoteが「Zzz」と眠るアニメが表示されます。スリープから復帰するにも「menu」ボタンを押すだけ。たったそれだけ。

さらに調べてみるとDVDプレイヤーで再生/一時停止(これはDVDプレイヤーが最前面でなくても可)、チャプターでのフォワード/バック、4x早送り/バックなども出来るそうで、さらにQuickTimeのコントロール、システム音量の調節も出来ました!

以外と便利なApple Remote。(わが家に訪れる人でiPod Shuffleと間違える人多いけど…)この他にもいろいろと操作出来るかもしれませんね、探してみようっと。

W31SAの着うたについて

w31sa自分の携帯電話はドラマ「電車男」の中で伊藤淳史君が使用していた「W31SA」と同じなのですが、自作の着うたが使用できるようなので早速チャレンジしてみました。個人的なメモ。

いろいろやってみたのですがW31SAは自作着うたの取り込み&再生は簡単に出来るけど、そのファイルでは着信音に登録出来ないということがわかりました。しかし、それでは納得いかないのでなんとか登録出来る方法がないかと探しているうちに裏技を発見しました。それは登録させたい曲を画像付きの着うた(いわゆる着ムービー?)として着信サウンドに登録してしまうというものです。

まず、以下のソフトが必要です。

  • 「QuickTime Pro」
  • 「HexEdit」

#着うたを着信音として登録可能にするためにはファイルサイズを512KB以下にしないといけないようです。

[着うたの作成]

  1. 画像を用意。(QVGA:320×240ピクセルかQCIF:176×144ピクセル)
  2. QuickTimeProで画像ファイルを開いてコピーします。
  3. 着うたにしたい曲をQuickTimeProで開き、先ほどの画像ファイルをここにペーストします。
  4. QuickTimeProの書き出しから「ムービーから3G」を選択し、「オプション」は3GPP2(EZムービー)に。設定は「ビデオ」がフォーマット「MPEG-4」、 イメージサイズを先ほどの画像のサイズと同じに。 「ミュージック」は「そのまま」に設定して書き出します。

[バイナリーの編集]
書き出したファイルのバイナリを編集します。これをやらないと着信音として登録が出来ません。

  1. 「HexEdit」で書き出したファイルを開き、「mp4a」となっている部分を「samr」に書き換えます。
  2. バックアップもかねて別名で保存。このとき拡張子はいじらないように。

[着うたの登録]
最後に書き出したファイルをminiSDカードに取り込み、W31SA本体に移動させます。「データフォルダ」の中の「ムービー」にファイルがあるので着信サウンドに登録して完了です。
結構面倒ですが、好きな曲を着信音として登録出来るようになりました♪

iPodの動画で楽しもう♪

最近はiPodに動画サイトなどで入手したショートムービーなどを取り込んで楽しんでいます。探せば面白い動画がいっぱい落ちているのですが、こと困るのが動画のフォーマット形式です。MPEGやAVIならば「MPEG Exporter TNG」で変換出来る確率は高いですが、世の中に多く存在するWMV形式などは変換出来ないことが多いのです。Mac環境ではそういった形式の変換アプリケーションも少ないうえに情報も少ないですよね。そこで自分が某掲示板やWEB上の情報を参考にいろいろと試してみたこと、上手くいったことなどを自分用のメモとして残しますのでよかったら参考にしてみてください。

[WMV形式]

TNGでも無理な場合は「Flip4Mac WMV Player」と「QuickTime Pro」があれば変換できることがわかりました。Flip4Mac WMV Player(9.99ドル。お試し版でも出来る?)はWMV形式をQuickTime Proで開くことができるようにするものなのですが、QuickTime Proで開ければそこからお好みのファイル形式に書き出すことが出来ます。WMV9の形式はエラーが出てしまうのですが、裏技を使用すれば回避出来ます。QuickTime Proで開いたらムービーを全て選択し、コピーして、新しいプレイヤーにムービーをペーストしてみてください。これで普通に書き出すことが出来ます。

[Google Video]

結構いろんな動画が落ちている「Google Video」ですが、FLV形式なのでダウンロードできない…。と思っていたらありました。
Fire Foxの拡張機能で「Greasemonkey」というのがありまして、指定したURLやドメインなどでユーザーサイドスクリプトを追加することが出来ます。これをインストールした後に今度は「Google Video – Download Video」というJavaScriptをインストールします。これでGoogle Videoのページにダウンロードリンクが設置されるようになりました。ダウンロードしたファイルに拡張子「.flv」を追加してあとはTNGで変換すればOKです。

とまぁこれだけでもかなり楽しめるのではないでしょうか?
また情報を入手し次第アップしていきますのでお楽しみに。

ほぼ日手帳2006が届きました!

注文していた「ほぼ日手帳2006」が到着しました!!可愛らしいオレンジ色の箱をあけると中にはメモ帳や3色ボールペンなどいろいろと入ってました。(写真クリックで拡大)

上蓋には謎の人物、のセフティ・マッチ氏の言葉が。セフティ・マッチ氏って誰?というツッコミはさておき、手帳を愛しく使いたくなるような、そんなメッセージが書いてありました。(内容はナイショ)

そして、ほぼ日手帳には「取り扱い説明書」なる物がついているのですが、手帳の特長・機能説明からはじまって、お手入れ方法、オマケのボールペンの替えインクの品番などいろいろと書いてあるのでついつい真剣に読んでしまいます。これを読むとすぐに手帳が使いたくなってしまうのですが、それは12月(ほぼ日2006から12月はじまりになった!)までのガマン…。

こういった細やかな仕掛けが満載で見るのも使うのも楽しいほぼ日手帳ですが、毎年ユーザーからのフィードバックをもとに使い勝手の部分を改良しているのです。ふつう商品が売れてきたりすると、バリエーションを増やしたり、セグメントを増やしたりといった発想になりがちですが、ほぼ日手帳はあくまでも改良し続ける。そこがユーザーを飽きさせないポイントなのでしょうね。

第2回ぶろがーずTシャツ祭開催のお知らせ

20051012_47636

あの企画が半年ぶりに帰ってきた!!そう、それはブロガーによるブロガーのためのお祭り。ブロガーが自らデザインしたTシャツを発表し、一定数のオーダーが入れば製作決定、製作枚数によってロイヤリティが決定し、オーダーが多ければ多いほどTシャツの単価も下がるという素晴しい企画。なんだか前フリが長くなってしまいましたが、「第2回ぶろがーずTシャツ祭」開催決定です!!

お絵描きさんの締め切りは10月21とのこと。現在15名のお絵描きさんがエントリーしている模様。(15名以上は抽選となるそうです。)興味のある方は応募してみてはいかがでしょうか?

じつは僕も前回の「ブロT祭り」に参加したのですが、いろんな方に応援していただき、非常に楽しかったです。製作決定になるかどうか内心ドキドキでしたけどね…。今回は仕事が忙しいので残念だけど参加は遠慮させていただこうと思っています。(Kawaさんも今回は参加しないみたいだね〜)

というわけで、LITHIUMブログでも「ブロT祭り」の最新情報を随時取り上げていきますので、興味のある方はチェックしてくださいね。

Movable Type 3.2にアップグレード(再挑戦)

Movable Type 3.2がBerkeley DB環境下で問題があるということなのでSQLiteに移行してからMovable Type 3.2にアップグレードしてみました。
まだどんな問題が発生するかわからないけど、前回の時よりはまともに動作しているみたい!!(に思う。)

Berkeley DBからSQLiteに移行するときに「mt-db2sql.cgi」を使用するのだけど、どうしても途中でタイムアウトして上手くいかずダメ元で読み込み順を変えてみたら、最後の成功メッセージが表示されました。その他に手を加えたのは「mt-config.cgi」でトラックバックピングのタイムアウトの時間を40に変更したぐらい。アップグレード後のリビルドも小分けにしてやってみたらすんなり上手く行ったので拍子抜けしました。

しかし、疲れた(゚Д゚;)
この作業にきっとトータル10時間(前回のアップグレード合わせて)は費やしたかも…。

追記:SQLiteに移行してリビルドも早くなったように感じます。カスタマイズしていたCMS.pmやテンプレート類も修正したので一応移行作業的には完了です。

Movable Type 3.2にアップグレード(ダメぽ)

シックス・アパートさんからMovable Type 3.2 日本語版が公開されていたのでアップグレードしてみました。以下覚え書きのメモ。

[アップグレード手順]

  1. 「MovableType3.2日本語版」をダウンロード。
  2. 解凍してファイルを取り出す。
  3. 「mt-config.cgi-original」というファイルを「mt-config.cgi」にリネーム。
  4. 「mt-config.cgi」に以前の「mt.cfg」に記述した内容をそのまま設定。
  5. ファイルをアップロード。
  6. cgiファイルのパーミッションを「755」に設定。
  7. 管理画面に入ると「アップグレードを開始」があるので押す。
  8. アップグレード完了。

以上でアップグレード終了。簡単でしょ?と思ったら、リビルド時に500エラーが発生!!再インストールやパーミッションの設定などを何度確認してもエラーが起きてしまいます。原因やヒントがないかとWeb上をGoogleってみたら思わぬ落とし穴があることが判明しました…。

なんと、サイドバーにある「コメントが付いたリスト」で使用されている「recently_commented_on」というタグが悪さをしているらしく、これを削除するとあっけなく問題解決したのでした。2時間ぐらい格闘してしまった…。orz

情報はV.J.Catkick@さんのページ。

追記:やはりアップデートに問題があったようでTBが302エラーで受信出来ない状態に…。何度 cgiを入れ替えてみてもダメ。やはり新規でインストールするしかないのかもしれない。というわけでいろいろコメントとトラックバックをいただいたのですがバージョンダウンすることにしました。TBとコメントが削除されてしまい、申し訳ございません。

ケータイ壊れた!!

やっちまいました〜!!

昨晩、帰宅後に携帯電話を充電しようと探してもなかなか見つからないので、記憶をたどって分析してみることにしました。

すると、

  1. 帰路で電話をかけながら歩いていた
  2. 電話を別の場所に置いた記憶はない
  3. 玄関でインターホンを押すときにズボンのポケットに入れた

という事実を思い出しました。
それらの情報を精査すると、ある疑惑が浮かび上がってきました。
「ズボンと一緒に洗濯しちまってる〜!?」(|| ゚Д゚)ガーン!!
慌てて洗濯機に駆け寄ってみると、「ガラン・ゴロン…」と音がしているではないですか!!すぐさま停止して取り出してみるも携帯電話はどっぷりと浸水。バッテリーを取り出してドライヤーなどで乾かしてみたものの、浸水マークも真っ赤になってるし、水槽のようになった液晶からしてダメだこりゃって思いました。

2年使ったから買替え時期だったかもしれないけど、データが取り出せないのが痛い。
あ〜あぁ。

第1回ぶろがーずT祭が無事終了

プリントT-blogのnoriさんが企画する「第1回 ぶろがーずTシャツ祭」の第三期メンバーの予約受付も無事終了。当サイトも含め、参加したメンバー全員が制作決定となったようです。はじめてこのようなイベントに参加して不安ではありましたが、他のブロガーの方々とも知り合いになれたし、非常に楽しかったです。(ラスト2日ぐらいはかなり興奮でした)

リチウムTシャツを購入してくださった方々、並びにぶろがーずTシャツ祭を企画されたフェリーチェ山手のnoriさん、この場を借りてお礼申し上げます。本当にありがとうございました<(_ _)>

ぶろがーずTシャツ祭に参加決定!

blogtプリントT-blogのnoriさんが企画する「第1回 ぶろがーずTシャツ祭」に自分も参加することになりました。総勢32名のブロガーによるTシャツデザイン。かなり面白いことになりそう!!

息巻いて参加表明をしてみたものの、どういうデザインにするか全くもって決まっていません…。でも、参加したからには精一杯頑張りますので皆さん応援よろしくお願いします<(_ _)>

なんでも、「設定する最低枚数にオーダーが満たない場合は制作しませんので、ノーリスクです。」ということなのでTシャツのオーダーが少ないと制作してもらえないようです。

一枚も注文がこなかったらどうしよっ(゚Д゚;)

発売期間は以下の通りです。

  • 第1期:3/8日〜3/17日
  • 第2期:3/23日〜3/24日
  • 第3期:4/5日〜4/14日
  • 自分は第3期メンバー(10名)となりました。

まだまだ先ですが、楽しみに待っててくださいね!