日本印度化計画?かくして私は西葛西へ向かうの巻

最近、Wolf Aliceの新しいアルバムをヘビロテで聴いているんですが、「Yak Foo」という曲を聴いてるとなんかひっかかる。

そう思って何度も何度も聴いているうちに、あの曲を思い出した。・・・筋肉少女帯の「日本印度化計画」

はい、そう思ってるのは私だけだとは思いますが、日本印度化計画を聴いているうちになぜか無性にカレーが食べたくなったので、前から一度行ってみたかったインド料理のメッカともいえる、インド料理店や食材店が多い、西葛西へ行ってきました。高架下や駅前には飲食店も多いけど、案外落ち着いた雰囲気で住みやすそうな街ですね。

正直、いろいろなインド料理の店があって迷います。ネットや雑誌でいろいろと下調べはしていたのですが、実際に店舗の雰囲気で決めました。家庭料理的な店の「レカ」のビリヤニも大変魅力的ですが、今回はリーズナブルで美味しいと評判の「ムナル」へ行ってきました。

メニューはランチのセットから、タンドリーセットを注文。カレーは2種類から選べるとのことで、キーマとバターチキンにしました。辛さはマイルド、中辛、辛口、激辛から選べます。最近、ボンベイのカレーで汗だくだくになった私は無難に中辛でオーダー。カレーにナンとライス、タンドリーチキン、サラダとドリンク付きで1280円、ナンとライスはお替り自由(!)ナン、カレー、ライスは100円増しで大盛(!)というサービス満点なお店。

写真ではわかりづらいですが、ナンはチーズ入り。チーズが甘しょっぱくて美味しい。そしてカレーはサラッとしているタイプです。キーマはほどよい辛さでしたが、バターチキンはかつてない衝撃的な甘さ。これは、苦手な人もいるかもしれませんが、個人的には癖になりそうな甘辛具合でした。

食後は腹ごなしで西葛西の駅前を散策してから、もう一つの目的地、「スワガット・インディアンバザール」へ向かいます。ここはインドな食材のお店で、豆やスパイスなどがリーズナブル。そしてインドならではの珍しいお菓子や生活雑貨なんかも取り扱っていて、見ているだけでも楽しいです。

お土産にインドの紅茶と、珍しいクノールのスープ、ココナッツのクッキー、そして「ソアン・パブディ」なるインドの伝統的な菓子を購入。このお菓子、Youtubeでsoan pabdiで検索すると作り方の動画が出てきますが、砂糖を溶かして細く引き伸ばして糸状にしていったものを層にして型抜きする非常に手のかかる製法で、写真の見た目ではわかりづらいのですが、綿菓子のようなフワフワっとした食感です。そして甘い。でもカルダモンの風味がなんともいえない清涼感で、インドのお菓子って意外と奥深い感じ。

そんなわけで、はじめての西葛西でしたが、インドなお店と人が多くてとても楽しかったです。ことカレーに関して言えば、日本のカレー専門店のほうが日本人向きだとは思いますが、いわゆるインド料理店をお探しならば是非一度、西葛西へ足を運んでみてはいかがでしょうか。

デリカテッセン「ハンス・ホールベック」へ行く

本日は守谷にあるドイツの伝統的な製法による自家製ハム・ソーセージとビアレストランのお店「ハンス・ホールベック」へ行きました。

店主である小島さんはドイツで語学も学び、ハム・ソーセージの店「ハンス・ホールベック」で住み込みで修行して、製造や経営まで任されるように。その後、ドイツの食肉コンテストなどで数々の受賞をおさめ、帰国されてからはしばらく食肉加工事業の開発やコンサルなどをされていたそうです。そして1997年に自らの製品を販売するために守谷に「ハンス・ホールベック」を開店。2004年にはドイツ食肉マイスターの国家資格を取得。

駐車場が少なく、30分くらい待ちましたが、店内に入ってからはすぐに席に着くことができました。ランチメニューのAセットとBセットを注文。Aセットはドイツの名物ソーセージの4種盛りブラートヴルスプレート。Bセットはグレービーソースがけのローストポーク。その他コンビーフとアイスピックの盛り合わせ、薄いクラフトのドイツ風ピザを注文。セットのメニューは前菜のサラダ、パン、オニオンスープも付いてくるのでかなりボリューム満点です。

Aセットのソーセージは粗挽きだけでなく、なめらかな舌触りのドイツソーセージなど、どれも美味しかった。Bセットのローストポークはオーブンで程よく焼かれていてジューシーで柔らか。セットだけでも相当お腹いっぱいになりますが、ドイツ風ピザが美味しいので是非食べてみてほしいですね!

お土産にフライシュケーゼとドイツソーセージを購入。朝ごはんが楽しみ。

家族でホムパ

IMG_9743

9月に入ってからいきなり涼しくなってきましたね。サイクリングしてたら途中、田んぼもちょうど稲刈りしていたり、トンボが飛んでいたり、すっかり秋の景色に。夏っていつの間にやら終わってしまうものなのね。と、センチメンタルになっている間もなく仕事の方も年末へ向けて予定が積み上がってきましたので、心も体もしっかりと栄養とって準備万端にしておかねば。

さて、我が家では嫁さんの誕生月ということで、週末に家族でプチパーティーしました。日頃の感謝を込めて手料理など。と言ってもステーキを焼いてアヒージョ作っただけなんですけどね〜。

Blue Bottle青山に行ってみた

IMG_3519

昨日は自社展示会で外出ついでにBlue Bottle青山店に行ってみました。表参道駅のB3あたりの出口を出て2分ほどの閑静な場所にあります。ZUCCAの2階です。清澄白河のオープンの混雑からすると並んでいたのはオーダー待ちの10人程度。意外なぐらいすんなりと店内に入れました。

注文したのはシングルオリジンとペニエというボール状の揚げパンみたいなお菓子。キャラメルソースをかけて食べるのですが、食べた瞬間にふわっと食感。そして、いつ食べたの?というぐらいすぐに溶けてしまいます。これで600円はちょっと高いかもー。他にもエッグヴェネディクトをのせたトーストなどあります。もう少しフードを充実させてほしいな。日本人は食べ物も重要だから。

店内はカウンターの前のテーブル席のほか、奥にはソファ席と天気が良い時は気持ちが良さそうなテラス席があります。私は奥のソファー席の近くの一人がけのテーブル席に座ったのだけど、店内は仕切りなしで結構人のしゃべる声が反響していたのもあってちょっと落ち着かなかった。というわけで清澄白河の雰囲気の方が好きです。

日曜の朝、バインミー

IMG_9431

先日行ったベトナム料理店でランチのバインミーがとても美味しそうだったので今日のブランチは久々にバインミーにしてみました。我が家はパクチーたっぷり入れる派です。そして私はナンプラーも多めにかける。チリソースも好き。コーヒーはベトナム式ではありません。

ピーナッツバター&ジェリー

IMG_9418

土曜日の朝食はコーヒーとパンという組み合わせが多い我が家です。本日はゴリラコーヒーで食べたランチを真似して作ってみました。タマゴサンドと、その下が通称「ピーナッツバター&ジェリー(PB & J)」というアメリカ人なら誰でも知っているソウルフード的なサンドイッチです。たっぷりのピーナッツバターとイチゴやラズベリージャムを2枚のパンにそれぞれ塗ってサンドするだけのお手軽さ。ジャムの甘酸っぱさとピーナッツバターのしょっぱさが絶妙です。ピーナッツバターは当然「スキッピー」ですね。これだけは外せません。というわけでハイカロリーな朝食でした。

カリタ・セラミックミルC-90

IMG_9343

手挽きのコーヒーミルが壊れてからというもの、しばらくコーヒー豆は挽いてもらっていたのですが豆の種類によって挽き方は変えたいので電動のコーヒーミルを購入しました。カリタのセラミックミルC-90というモデルです。探していたのは臼歯式のタイプでナイスカットミルも候補として挙がっていたのですが、いかんせんサイズも挽いているときの音も大きいので、薄型でコンパクトなこちらを選びました。

続きを読む カリタ・セラミックミルC-90

ブルーボトルコーヒーで買ったお土産

IMG_9277

ブルーボトルコーヒーで買ったお土産たち。

  • コーヒー豆・・・200gで1,500円から
  • グラノーラバー・・・オーツ麦をハニー&シーソルトで味付けしたグラノーラバー(¥350)
  • クッキー・・・左からダブルチョコレートクッキー、ジンジャーモラセルクッキー、サフラン スニッカードゥードル クッキー(1枚¥300)

3人でコーヒーとワッフルやサンドイッチを食べて、スナックをお土産に買ったら結構いい値段になった!日本人はかくも舶来品を有り難がるものですね。とはいえ、ブルーボトルコーヒーは品質や味にもこだわったお店。コーヒーの味を決めるのは豆が8割と言われていますので、ぜひこだわりのコーヒーを飲んでみてください。コーヒーは無論のこと個人的にはクッキーが気に入りました。でも日本人の好みとはかなりかけ離れたテイストで、食べたら驚くこと間違い無し!ジンジャーモラセルはジンジャーの味が強くて舌がピリピリするし、ドゥードルクッキーはアメリカ人ならおばあちゃんを思い出す素朴な味。サフランの微妙なテイストに最初はこれって美味しいのか?って疑惑を感じたけど、食べているうちに慣れてくるのが不思議。癖になっちゃいました。

ブルーボトルコーヒーとカマンプール

ブルーボトルコーヒーへ

本日は2月6日にオープンしたばかりのブルーボトルコーヒーに行ってきました。朝7:20頃に到着したときにはすでに70人くらい並んでいました。お店のオープンは8:00から。店外で待つ間、スタッフがパラソルヒーターをつけてくれたので暖かかったです。開店と同時に10名づつ中に通されていきます。最初のグループの人たちは店員のハイタッチで迎えられてました。(アップルストアみたい)自分たちは8:40分ごろに店内に入ることができました。

工場だった店内はかなり広いですが、基本的にスペースの半分は焙煎所と倉庫。2階はオフィスになっているようです。店員は日本人のほか外人スタッフ(クオリティマネージャーやバリスタ)も何人かいます。みなさん素敵な店員さんばかり。

客席は窓際にスツールが数客あるだけで、あとはスタンディング用のテーブルのみ。基本的にはTO GOなお店だと思った方が良いです。入店したらオーダー時に名前を伝え、自分の名前が呼ばれたら品物を受け取るという仕組み。フードも食べ歩きも出来るようなグラノーラやワッフルなど軽食のみですので、スタバみたいに長居することは出来ないことは想定しておきましょう。青山のお店は少し違ったスタイルになると予想。

ブルーボトルコーヒーでは豆を焙煎したら48時間以内に提供するのが主義。コーヒーのフレッシュさにはかなりこだわりがあります。個人的には今日のコーヒーのシングルオリジンがおすすめです。SNSでコーヒーが紙コップなの?と質問されたのですが、注文時にガラスカップか紙コップを選ぶことができます。自分はコーヒースタンドはサッと飲んですぐに出て行くタイプなので紙コップにしただけです。(あと紙コップの方が可愛いから)

東京都現代美術館

コーヒーで体が温まったので、散策しながら木場公園にある「東京都現代美術館」へ。ここは公園の中に静かに佇んでいて時の流れをゆっくりと感じる素敵な美術館です。

IMG_3393

 

今回は「未見の星座〈コンステレーション 〉-つながり/発見のプラクティス」を見てきました。星座をテーマにした映像やインスタレーション作品を見てのんびり。展示の最後では、世界各地の様々な色をした土を集めて長さ20mもある広い部屋の壁画を描く、アーティスト淺井裕介さんのライブパフォーマンスもまじかで見ることができて面白かった。

そして、この美術館は戦後の国内外4,700点もの作品を収蔵していて、1年間に3〜4会期ごとに分けて毎回100〜200点の作品を選んで常設展示しているのですが、それが500円で見られるのでオススメです。セットだともっとお得。

カマルプール

そして、本日のメインはここ。インド料理の名店ダバインディアでフロアマネージャーだった北村シェフのお店「カマルプール」です。以前「孤独のグルメ」でも紹介されていました。

IMG_3390

お昼は3種類のカレーから選ぶカマルランチ。3人で行ったのですが、それぞれ辛口のエビとナスのカレー、中辛のチキンキーマ、マイルドなオクラ入りのダルカレーを注文してみました。ランチのカレーはプラス料金でカレーを2種類にしたり、チーズクルチャに変更できます。このチーズクルチャが絶品で、少々ガーリックが効いたゴルゴンゾーラチーズが入っていて食感はフワッとモチモチ、中には熱々チーズがとろけていてめちゃカロリー高そうなんだけど美味しかった!

アラカルトでラムミックスも注文したのですが、ジューシーで全然臭みのないラム肉にミントソースがこれまた絶妙でビールにもピッタリでした。こちらのお店はディナーメニューがこれまた面白い品ばかりですので今度は夜に訪れてみたいと思います。いや〜満足しました!

X’masパーティ2014

IMG_9105

今年はクリスマスが平日なので、ひと足早めに家族でクリスマスパーティーを行いました。パーティーといっても家族で食事するだけなんですけどね!

メニューはオードブルに、息子からリクエストがあった、ビーフシチュー。デパートで買った牛肉2kgを、1日前からじっくりと煮込んでホロホロになった肉が美味しかったです。そして、食後は毎年恒例のイチゴがいっぱいの手作りケーキ(写真撮り忘れました!)。

こうやって、クリスマスパーティーをやると、今年も一年終わったんね、みんな頑張ったね!という気持ちになります。今年も家族4人で開催出来たけど、年頃の娘は、そろそろボーイフレンドとクリスマスとかなるのかなぁ?お父さんは心配です!